2010年 第3回 幸国はちはち祭り開催日
◆香川4/24(土)25(日)三越横の三町ドーム※終了
◆高知 9月19日(日) 10:00~17:00高知市丸の内緑地
◆徳島 10月3日(日) 江川・鴨島公園
◆愛媛 10月17日(日) 道後温泉
主催者のてらきち、リアカーを引いての四国1周、おかげさまで無事完歩!!
今年で3年目(3周目)となり、たくさんの出逢いに感謝です!!
※てらきちスケジュールはこちらHPからご覧ください。
◆香川4/24(土)25(日)三越横の三町ドーム※終了
◆高知 9月19日(日) 10:00~17:00高知市丸の内緑地
◆徳島 10月3日(日) 江川・鴨島公園
◆愛媛 10月17日(日) 道後温泉
主催者のてらきち、リアカーを引いての四国1周、おかげさまで無事完歩!!
今年で3年目(3周目)となり、たくさんの出逢いに感謝です!!
※てらきちスケジュールはこちらHPからご覧ください。
2008年06月30日
はちはち祭への想い~その弐~
始国 はちはち祭
9月28日(日) (27日(土)前夜祭)
なんで、始なの?四じゃないの?
もともと、四国はひとつなんです。
一つの島国なんです。
でも今までは、見えない県境によって見えない壁が出来ていたのでは?
地域も家庭も、環境問題や政治、身近なものまで、そうかも知れない。
では、壁って?
解決方法は?
壁は越えるもの?
壁は突き破るもの?
壁は立ちはだかるもの?
いいえ。
壁は気付くものだと僕は思います。
壁という面があれば、必ずそこには側面があるということを。
先人が言ってきた見方を変えるということです。
地域の違いと取るのではなく、地域の特性なんです。
人の個性なんです。
皆が自分と一緒な意見で考え方も性格すら一緒なら逆に気持ち悪いですよね。
個という存在があるからこそ、色んな見方が出来るんです。
だから、色とりどりの花(想い)を咲かすことが出来るんです。
今回の祭りを通して、僕自身いろんなことに気付かせてもらっています。
祭りのスタッフも、当日来場してくれる人達みんなにとっても
体験して気付く場所を目指しています。
みんながあらゆる問題を本当の意味での壁として捉え、
そこには必ず側面(解決方法や物の見方)があるんだと
気付き、実行していく。
そんな祭りを創っていきます。
てらきちの逢りがとう日記
Posted by 志国はちはち祭 at
22:44
│Comments(0)
2008年06月28日
今年は始りの国
始国はちはち祭りは
てらきちさんの思いが伝わって・・・・
みんなで作っていってるものです。
てらきちさんのお祭りでもなく誰のお祭りでもなく、
みんなのお祭り
みんなでつくりあげていくお祭りです。
てらきちさんは言います。
何か一つでもかかわったとたん、それは仲間。
こんなお祭りがあるよ~って誰かに伝えてくれただけで
それは仲間って。
現実的にやらなきゃいけないことがたくさんあります。
現実的に、お金も人も必要です。
でも・・・
やっぱり何事も
人の熱い思いがなかったら始まりはしないのです。
そして続かないのです。
今年は、まずは始まりの国から・・・
そして、このお祭りは
讃岐からはじまり阿波、土佐、伊予へとつなげていきます。
そして、来年へとまたつながるように・・・
それにはやはり人と人のつながり、かかわり方
そんなことが一番大切なのではないかと思うのです。
まだまだいっぱいやることはあります。
一緒に何か感じてみたいという方、楽しみたいという方・・・・
ぜひぜひ声をかけてくださ~い\(^o^)/
もちろん、お祭りに来て一緒に楽しむだけでもOK!!

てらきちさんの思いが伝わって・・・・
みんなで作っていってるものです。
てらきちさんのお祭りでもなく誰のお祭りでもなく、
みんなのお祭り
みんなでつくりあげていくお祭りです。
てらきちさんは言います。
何か一つでもかかわったとたん、それは仲間。
こんなお祭りがあるよ~って誰かに伝えてくれただけで
それは仲間って。
現実的にやらなきゃいけないことがたくさんあります。
現実的に、お金も人も必要です。
でも・・・
やっぱり何事も
人の熱い思いがなかったら始まりはしないのです。
そして続かないのです。
今年は、まずは始まりの国から・・・
そして、このお祭りは
讃岐からはじまり阿波、土佐、伊予へとつなげていきます。
そして、来年へとまたつながるように・・・
それにはやはり人と人のつながり、かかわり方
そんなことが一番大切なのではないかと思うのです。
まだまだいっぱいやることはあります。
一緒に何か感じてみたいという方、楽しみたいという方・・・・
ぜひぜひ声をかけてくださ~い\(^o^)/
もちろん、お祭りに来て一緒に楽しむだけでもOK!!

By となきち
Posted by 志国はちはち祭 at
15:58
│Comments(0)
2008年06月27日
2008年06月26日
はちはち祭への想い~その壱~

始国 はちはち祭 開催
9月28日(日) 高松中央公園にて!!
今年から始まります!!
始国 はちはち祭!!
四国を元気にしていきます。
そんな、また大きいことをと想うかも知れませんが、
四国=地域=まち=人
人一人ひとりが笑顔になれば、
まちが元気になり、地域が元気になり、四国が元気になっていきます。
いままで色んな地域で色んな人達が町おこしをしてきました。
四国には素晴しい人達がいっぱい居ます。
そんな、素晴しい人達を四国で繋ぐことが出来たら。
それは、本当に素晴しいエネルギーになります。
ただやりたい!!っていう想いだけでは長続きしません。
そこに、みんなの笑顔、喜んでいる姿が見えるから、
それが自分たちの喜びとなり、行動力となり、
やろう!!という想いになると思います。
だから、続けることが出来るんです。
笑顔という無限のスパイラルを創りながら。
Posted by 志国はちはち祭 at
18:21
│Comments(0)